草花

絞り込み検索
種類
花色
季節
用途
その他
文字による検索はこちら
25~36p/㎡ 紫・桃・白花7~9月  宿根草 初夏に一通り花が咲き終わった後、茎を株元から1/3~半分くらいの位置で切り戻しを行う...
商品規格
9.0vp
風になびくような涼しげな草姿が魅力 日向から半日陰の、水はけと水もちのよい場所を好みます 冬になって葉が枯れたら、早春までに地際から刈...
商品規格
10.5vp
9~16p/㎡ 3~5/m 別名 イトハギ、ナツハギ 赤紫花8~10月 枝が湾曲して垂れ広がる 落葉してから芽が出る前の2月頃剪定の適...
商品規格
3芽立 10.5vp
1年草 5月頃から入手可能 日向を好み乾燥したやせ地でも花を咲かせます。苗の植え付けは5~7月頃で、25℃以上の高温でよく生育します。...
商品規格
9.0vp
別名サルビアエレガンス 赤花10~11月 芳香有 寒さ、暑さ強 メキシコ原産、高さ1m~1.5mになる。細長い花が、ややまばらな穂状に...
商品規格
10.5vp
6~36p/㎡ 黄緑花2~4月  花が枯れてきたら、地際の付け根から花がらを摘み取る。ウイルス性の病気にかかりやすく、葉や新芽に斑点や...
商品規格
10.5vp
緑が明るくさわやかな雰囲気の常緑性のシダです。近年は温暖化もあり、暖地では屋外でも越冬できるようになってきました。
商品規格
12.0vp
2~4p/m 3~4月白花芳香有 花が咲き終わった後に枝を切り戻す。枝が伸びすぎや、樹形が乱れた場合はすべての枝を半分くらいの長さにば...
商品規格
10.5vp