植木

絞り込み検索
種類
花色
季節
用途
その他
文字による検索はこちら
樹を燃やすと灰が厚く残り、染め物の媒染剤に用いたのが名前の由来です。5月頃白い花が枝先に付き、樹全体を明るくします。
葉の付け根から伸びた細長い花柄の先に丸い実がいくつも吊り下がる姿が見所です。実が熟すと朱赤の種子が顔を出し、秋の風情が楽しめます。 ...
ツツジ科スノキ属の落葉低木。夏にハゼノキのような紅葉が見られることから名づけられました。
白花5月頃 メス木は赤実が11月に成ります。 樹皮は灰白色で薄く、爪で簡単にはがれ、緑色の内皮が現れるのでアオハダの名がつきました。 ...
別名イタヤメイゲツ。産地に生え、高さは10mにもなる。樹皮は灰青褐色でややなめらか。若枝や葉柄には軟毛がある。秋の紅葉は色鮮やかで美し...
山地に生え、高さ5~10mになる。葉は直径5~10cmとやや大きく、基部は心形で、掌状に7~9中裂する。
秋の黄~紅葉が見応えあります。材が白いことや樹皮に傷をつけると白い乳液が出ることから名前が付きました。自然風の植栽に秋の彩りとして効果...
花期は4月下旬~6月。白色の花をまばらに3-30個つけ、花はしばしば薄い紅色を帯びます。実は8-11月。赤く熟し光沢があります。 ...
ガマズミの仲間で常緑種です。厚く光沢のある葉と、4~5月に白い小花が集まって咲き、秋には赤く熟す実が見事です。ボリュームある葉を鑑賞す...
葉先が3つに分かれ、大きめの葉が特徴です。秋には黄葉が美しいです。早春に咲く黄色い小花も目を引きます。和風や自然風の植栽に向きます。 ...