ビンカマジョール(ツルニチニチソウ) 紫花4~5月 別名ツルニチニチソウ、ツルギキョウ 斑入大葉 乾地耐える 花つきをよくするには日当たりが望ましいが、乾燥に強い反面、土壌... 商品規格 9.0vp くわしく見る
アメリカツルマサキ「エメラルドゴールド」 25~36p/㎡ 黄斑 冬は紫がかって赤く紅葉 寄りかかるものがあれば気根を出して自分でよじ登っていきます。よじ登るものが周囲になけれ... 商品規格 10.5vp くわしく見る
ジニア「プロフュージョン」 1年草5月頃から入手可能 日向と水はけのよい用土を好みます。暑さや乾燥に強いです。草丈が大きくなったら半分に切り戻して追肥すると再開花... 商品規格 9.0vp くわしく見る
セイヨウイワナンテン「トリカラー」 新芽は赤で、徐々に白色の斑入りになる 木漏れ日程度の日が当たる場所が適地です。日当たりのよい場所でも育ちますが乾燥させないよう気をつけ... 商品規格 10.5vp くわしく見る
ビンカミノール(ヒメツルニチニチソウ) 36~44p/㎡ 紫花3~4月 ヒメツルギキョウ 小葉這性 半日陰でも良 寒さに強いが、暑さに若干弱い。繁殖力が強い。常緑ですが、真冬... 商品規格 9.0vp くわしく見る